Author Archive
着実に
長野県の渓流釣り解禁日は2月15日から、全国的には3月1日から解禁される
地域が多いようです。
akyu1号&2号はスキーシーズン真っ只中、なので、春を告げる「渓流釣り」
解禁日はすっかり忘れていました。
阿Qのお庭に春の訪れ
スノードロップ

春は恥じらうような咲き方をする花が多いです。
実はナルシスト!
春は桜色や黄色のイメージもありますね!
最近のイチゴは赤色だけでなく、白色、そして、桜色も。。。。。

ヨーグルトも桜色
アポロの味がします!

緊急事態宣言の発令でピタリ!止まっていた阿Qの宿泊予約状況
でしたが。。。。。春の足音が近づくにつれ、ボチボチと動きは
じめました!
感染対策となる行動をしっかりされて阿Qにご宿泊されるお客様
には、↓ ↓ ↓ このようなステッカーをご用意しいています。

↑ ↑ ↑
ご希望される方は、ご予約の際、お知らせくださいね。
🐟
渓流釣り解禁日、3月1日(月)
月曜日から金曜日(夏休みや連休・祝日を除く)は施設利用料金「平日割引」
ようこそ阿Qへ

川の水はまだまだ凍る冷たさ!
山からの雪解け水が流れくる日は少し先になりそうです。
それでも、釣り好きは「解禁日」となるとジッとしてはいられないのですね。
原村にも春の足音が着実に近づいています。
🏡🐟🏡
阿Qに渓流釣りを兼ねてご宿泊されたMさんに刺激をうけ、akyu2号もまた、
釣りをはじめるのかな?阿Qの敷地南側に一級河川「阿久川」が流れている
ため、あまりに近すぎてakyu2号しばらく釣りからは遠ざかっていましたが、
これを機に、今春は釣り糸をたらすのもあり。。。かな。。。
🏁
お客様から良い刺激をいただけることに感謝
🏁
ボチボチと人も動きはじめています。くれぐれも「感染予防対策の徹底」
「新しい生活様式」厳守!!当たり前の日常を一日も早く取り戻せるよう、
頑張りましょう!!!上手に気分転換しながら乗り切りましょうね!!!
寒さの再来
今冬は不思議な天候でしたね。
厳しい冷え込みを覚悟した2020年12月、寒い!と思ったら数日後には
春の訪れかと勘違いするような暖かさ!その繰り返しの1月。。。2月。。。
⛄2月17日(水)積雪1㎝⛄
18日(木)最低気温氷点下8度、19日(金)最低気温氷点下12度ヒエヒエ・ヒエヒエ

まるやち湖の湖面も凍る寒さ
諏訪湖は1月に全面結氷して「御神渡り」が期待されましたが、その後の暖かい
天候続きで出現を見ることは叶いませんでした。
暦の上では春!ですが、今シーズン一番の冷え込みではないでしょうか?
阿弥陀岳、冬らしい?雄大な雪山の風景ですね。

雪上の足跡

肉球も残っていますよ!

母屋は薪ストーブ
家全体を暖めてくれるので、室内にいると寒さ知らず、外に出て氷点下の寒さに
驚くこともあります。天気の良い日は温室効果、日中に薪ストーブを焚く日は冬
の間も数える程度です。
pm4時頃からはグングンと気温が下がるので、やっと薪ストーブの出番!
お楽しみは?

ゆ~くり弱火で約1時間
ホクホクできあがり~♬薪ストーブで焼いたお芋の旨さは格別

「冬のお楽しみ時間」は残り少なくなってきました(*’ω’*)(*’ω’*)
春の光・風・香り・音。。。。近づく春の足音は着実に大きくなっています。
コロナ禍に翻弄された一年、そして、今冬でしたが、いつしか冬は終わり、
そして、必ず春は訪れる。新型ウイルス感染症の終息の日も必ず訪れる!
春の暖かな日ざしが、不安や緊張で固まった心をほぐしてくれるといいなぁ~
感染予防対策は緩めることなく、春を迎えたいと思います。季節の変わり目
ですので、皆さま、体調管理にお気をつけてお過ごしくださいね(^_-)-☆(^_-)-☆
脱!中級!!
立春すぎて、天気の良い日は地上に届く光も日増しに強まっている☀
寒さの和らぐ日は体も動く、寒さの厳しい日は体は硬い
ジグザク気温はアップダウン
寒暖差も大きく、体調管理が難しいですね。お体ご自愛くださいませ!
🎿🎿
今シーズンは練習に最適、ゲレンデは「密」回避

スキーヤーオンリーのスキー場
↓ ↓ ↓
【公式】スキーヤーオンリーならブランシュたかやまスキーリゾート|長野県長和町 (blanche-ski.com)

「白樺高原国際・2in1」シーズン券を購入したおかげで、こちらのスキー場も
一日リフト券¥1,000での利用ができます🎿🎿
こちらは↓ ↓ ↓お世話になることのないよう注意しましょう!

ゲレンデが空いているので、ついついスピード出し過ぎ(≧◇≦)(≧◇≦)
暴走ではありませんよ!以前より、スピードを出せる滑りになりました!
空いているときほど、気の緩みのないよう、注意・用心が重要ですね。
この車はどんなときに出動するのかしら?
かわいいわぁ~ ↓ ↓ ↓

道具に頼るってことも重要なんですね。
akyu1号:2シーズンRACE TIGER SC12 DEMO
2号:今シーズンデビュー RACE TIGERSL13 DEMO

akyu1号の目標「美しく・力強い」滑り🎿🎿
akyu2号の目標は?????🎿🎿
ブランシュたかやまスキー場 山頂のスキー地蔵に願いを込めて

「検定1級受けないの?」って最近、よく質問されます。
検定2級は中級レベル、検定1級は上級レベル、akyu1号の実力は「中級の中」
なので、「中級の上」=「上級の扉前」に立てたら検定1級に挑戦します!!
ケガのないよう、事故のないよう、注意しながら頑張りま~す(^_-)-☆(^_-)-☆
🏁
冬枯れの風景の徐々に色づきはじめ、春の訪れを告げているようです。
花粉症のアレルギー反応がある方にとっては、辛い季節のはじまり( ;∀;)( ;∀;)
今シーズンはくしゃみにも敏感にならざるを得ない状況です。くれぐれも体調
を崩さぬようお気をつけてお過ごしくださいね。
本当の春はいつ?
新型コロナウイルス感染拡大が縮小傾向にある
が。。。本当?なにか今までとは違う集計方法に変更?。。。
素直に「減った!減った!」と喜べないのはなぜ?
それでも、多くの人々が感染拡大防止の対策を徹底し、
我慢の冬を過ごしていることは間違いないですよね。
👹👹👹
節分の準備
めざし&ヒイラギ
阿Qの鬼門は西南
西に厄払いのため「ヒイラギ」を植えています!👹👹👹鬼は外!

豆まき用の豆は大豆?落花生?
大豆は粒が小さいので、豆まき後の片付け作業が大変と、殻付き落花生をまく
地域もあるそうですよ。
akyu1号の実家では、近年、個包装・子袋に入った豆菓子を「福は内!」
幼少のころは、大豆を威勢よくまき、そして、年の数だけ大豆を食べたり、福
茶にしていただきました!

今年は「南南東」が恵方
akyu1号&2号の子どものころ「恵方巻」を食べる習慣はありませんでした。
🏁
鬼も鬼と思わなければ鬼でなし!
福は福が必要な人の元に届きますように!
「新型コロナウイルス感染症」の緊張と不安から解放されますように!
本当の春の訪れはしばらく先になりそうですが、気持ちだけは春らしく
明るくしたいですね🌸🌸🌸
🧤🧤
冬の手仕事☆クラフト品つくり

リリアン糸で何を作るのでしょうか?
こちら ↓ ↓ ↓

2022年開催予定の「御柱祭」用の「お守り袋」を作りはじめました!
4本糸で模様編み、手作業なので手慣れた人でも一日かかり、慣れないと
3.4日もかかる根気のいる作業です!
こちら↓ ↓ ↓ フクロウ人形つくり

村に貢献できることはないか!今できることをやろう!
原村オリジナルマークとキャラクターA(セロリン)の使用許可を受けて、
原村の特産品となるようなクラフト作品も試作中!

クラフト作りでなかまと集まるときもマスク着用は必須!氷点下の日も換気を
忘れずに!できるだけ近い距離でおしゃべりしない!手指消毒!裁縫道具など
を共有しない!もちろん、風邪症状などがあれば不参加、そして、オヤツなし
(≧◇≦)(≧◇≦) 感染症予防対策は怠りません!
🌸🌸
春の到来までには、新型コロナウイルス感染症の拡大が終息していますように!
不安や緊張のない穏やかな日常が戻りますように!
本当の春の訪れが待ち遠しいですね。
お気に入り
原村に一番近いインターチェンジは「諏訪南インター」
インター出てすぐのところに昨年open

店内にはカフェも常設
店外には、このような販売機が。。。。。。

アウトレット商品&生卵など
プリンを目当てに伺ったのですが、本日は売り切れザンネン
こちらを購入 ↓ ↓ ↓

¥300(消費税込み)お買い得ですよねぇ~♬
外観はこんな感じ ↓ ↓ ↓

さてさて。。。こちらは↓ ↓ ↓ Q1.何でしょうか?

A1.ハーブ石けんで~す♬
♡ハート型♡
阿Qのお庭のミントを秋に収穫し、乾燥させたものを練り込みました!
◇梅の花型◇
知人の畑のカレンジュラ
〇マル型〇
お茶の葉
お菓子みたい・かわいいハーブ石けんができあがりました!
⛄
1/24(日)雪
除雪車は一回出動! 助かりま~す m(__)mm(__)m

積雪10㎝

明日、1/29(金)雪の予報
今冬は冬らしい寒さを期待していましたが。。。。。緩いかなぁ。。。。。。。
氷点下15度の日が一週間位続いてくれないと、原村らしい冬とは言えません。
10年位前までは、氷点下20度になる日もあったのになぁ~(。´・ω・)?(。´・ω・)?
🏁
例年の冬は、手作り漬物を持ち寄って、花寿司・おやき・福神漬けなどをお仲間
と集まって作るのですが。。。今冬は新型コロナの感染拡大防止のため自粛!!
できるだけ、人との接触は少なく、距離も近くならないよう注意をしています。
マスク着用・手指消毒、そして、ウイルスに負けないよう、しっかり睡眠・バラ
ンスのよい食事をとるよう心がけています。
皆さまも十分、十二分に注意されているとは思いますが、体調管理と感染予防、
お気をつけてお過ごしください。
🏡
阿Qの営業自粛は。。。延長の方向で検討中ですm(__)mm(__)m
皆さまとまたお会いできる日が待ち遠しい。。。。。
ボチボチと
明朝の最低気温は氷点下10度の予報
雪の降る日は少ないですが、、、凍り付く寒さの日の多い諏訪地域
今シーズンのスキー場はゲレンデコンディション🎿🎿ボチボチ良好!
akyu1号&2号の購入した「2in1&白樺高原国際スキー場」共通リフト
シーズン券の特典は!?
「ブランシュたかやまスキー場」「車山高原スキー場」「ロイヤル
ヒルスキー場」などのリフト一日券¥1,000-で購入ができるのです!
こちらのスキー場も ↓ ↓ ↓
⛄
ロープーウェイに乗車して、山頂の雪見もいいですよぉ~♬

平日であれば「密」の心配なし、ガラガラの貸し切り
手指消毒用の除菌アルコールもあちらこちらに設置されています!
山頂は

山頂から、冬山登山やスノーシュートレッキングされる方もいますよ♪
霧氷が美しい

日付けの設定に誤りが。。。。。正しくは、2021年1月18日です!
山頂付近は風が強くて、かなりスリリングですが、景色は息をのむ美しさ!
雄大な白銀の世界ホレボレ
ロープーウェイ乗車口は、スイスのような建物(行ったことはありませんが)

例年であれば、多くの人が集まるところですが、今年ばかりは様子が違います。
一日も早い、新型コロナウイルス感染の拡大が収まることを祈る思いです。
皆さまも新型コロナウイルス感染症には絶対、罹らないようご注意くださいね。
akyu1号&2号もできる感染対策を万全に、ボチボチっと活動しています!!
冬らしい寒さ
日によって寒暖差はあるものの、今冬は原村らしい凍る寒さ
朝晩の最低気温は氷点下7度~10度くらい
日中の最高気温は0度から7度くらい

横岳から阿弥陀岳
雄大な八ヶ岳を代表するお山

雪やコンコン・シンシンと降る
1月11日(月)

北陸・日本海側では雪はちょっとひと休みしてよ!ってくらいの大雪
長野県でも北信地域は大雪ですが、、、
原村・諏訪地域はやっと降りました!
⛄
1月12日(火)朝
今回の降雪量くらいでは除雪車は出動しませんでした。
積雪7㎝くらい

美しい朝
音を吸い込むような静けさの朝

2シーズン暖冬続きで、雨ばかりの冬でしたが、今冬は期待が持てそうです!
スキー場も空いているし、ゲレンデコンディションもよし!
akyu1号&2号は、今冬は気合を入れて練習します!
🏁
1月14日(木)
長野県が「医療非常事態宣言」を発出しました。
県民にさらなる新型コロナウイルス感染予防対策の徹底が促されました。
皆さまもくれぐれも体調を崩さぬようお気をつけてお過ごしくださいね。
営業自粛のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の勢いに歯止めがかからない現状
2021年(令和3年)2月7日(日)まで阿Qの営業を自粛いたしますm(__)mm(__)m
皆さまもくれぐれも体調管理にお気をつけてお過ごしください。
📷
ホッとする画像

探し物はなんでしょうか?

あったらいいなぁ~

今冬は原村らしい凍る寒さ、今朝の最低気温は氷点下10度
今のところ雪は薄っすら、舞う程度
阿Qの営業はしばらく自粛となりますが、周辺の様子などをブログでボチボチ公開
いたしますね(^_-)-☆(^_-)-☆
🏁
akyu1号&2号、できる感染予防は徹底します!感染しないぞ!!罹らないぞ!!!
皆さまも気を引き締め直し、絶対に感染しないようご用心・ご注意ください!!!!
この危機を克服しましょうね!!!!!
静かな年末年始
日本海側は大雪
長野県でも北信・中信・南信では気象状況も違います。
原村 諏訪地域は「中信」、寒波の影響で寒いは寒いのですが。。。
雪はちらつく程度。。。
🏡
阿Qの北側(道路側)のもみの木は、クリスマスから真冬の装飾に変身
🎄クリスマス🎄は金・赤・緑と華やかな装飾
🎍真冬🎍は白・銀を基調にした上品な装飾

2020年は未知のウイルスとの闘いによる、公私ともに制限だらけの日々でした。
残念ながら、2020年から2021年に持ち越しされてしまった(*_*;(*_*;
2020年は新型コロナウイルスに恐怖した一年でしたが、健康観察・感染予防を
徹底され、阿Qをご利用くださった皆さまありがとうございましたm(__)mm(__)m
阿Qを愛していただき感謝

2021年、一日も早く当たり前の日常を取り戻したいですね。
🏡
阿Qのお正月飾り
玄関赤い扉

赤い扉を開け、階段前のニッチ

阿Qへの敷地、進入路の門柱

門柱の松飾は近くによるとこんな感じ ↓ ↓ ↓

🏡
数年、年末年始を阿Qで過ごされるOさんご家族
Oさんご家族も今回はコロナのことがあるので、阿Qに行ってよいのか、
ギリギリまで悩んだそうです。半年前にご予約を入れて楽しみにしている
のにねぇ~。。。感染拡大状況が、なかなか収まりをみせてくれませんか
らねぇ~。。。悩みますよね。。。
🏡
感染予防を徹底、行動も自粛、阿Qで本やマンガを読んだり、♨温泉♨
そして、スキー場へ
Oさんご家族 ようこそ 阿Qへ

↑ ↑ ↑
こちらの車種も大雪になっても心配なし
2020年末、2021年始を例年とおり、Oさんご家族と一緒に過ごすことが
できたことに感謝(^_-)-☆(^_-)-☆
🏁
2021年を新型コロナウイルス感染症を克服した年になりますように!
穏やかな一年になりますように!!
皆さまにとって良い一年になりますように!!
健康に不安のない一年になりますように!!!!
🎍🏡🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)mm(__)m
明るい朝
雪の積もった朝は明るいのです。
天気予報でも予測できなかった、まさかの⛄雪⛄
氷点下1度。。。気温が1度、または2度、高かったら雨の朝になったことでしょう!
Mさまご家族へのサプライズ
冬将軍さんありがとう!

湿った重い雪
阿Qの前の道路↓ ↓ ↓ 除雪車が出動するほどの降雪ではありません。

お日さまが顔を出す前、気温が上昇する前に。。。。。
雪だるまができていましたよ♪
⛄Mさんご家族作⛄雪だるま⛄

小さい雪だるま
いい表情してますねぇ~☆☆☆

Sちゃん制作中 ↓ ↓ ↓

誰ですかぁ~?Tくん?まさかSちゃん?
「大」の字!気持ちよさそう!!

雪道に強い車種
この車であれば、もっともっと雪深い地域に行っても心配なし
🏡
ようこそ 阿Qへ

Mさんご家族も、今回はコロナのことがあるので、阿Qに行くべきか悩んだそうです。
そうですよね。なかなか終息の兆しの見えない現状のなかでの家族旅行。。。。。。
🏡阿Qでステイホーム🏡
同じステイでも、自宅で日常のステイと、阿Qで非日常のステイは全く違いますよね。
Kさん「来て良かった!」
↑ ↑ ↑
そう言ってもらえると嬉しいです♬akyu1号&2号もMさんご家族にお会いできて
良かった!
🏁
GO TOトラベル割引一時停止
Mさんご家族はギリギリ対象となり割引できましたが、29日(火)からは割引なし、
地域共通クーポンのご利用不可、正規の宿泊代金となりますm(__)mm(__)m
よろしくお願いいたします。