ブログ
松納め
1月1日(元旦)松はじめ、1月7日(または、15日)までが松の内、
新年のご挨拶・年賀状は松の内にってことですが、ゴメンナサイ🙇
◇今シーズンは冬らしい寒さ◇
阿Q南側、「阿久川」堰堤に氷柱、生長中

2023年(令和5年)うさぎ年
ひょんひょん跳ねて、飛躍の年になりますように!!
新年、初のお客様はSさんご家族
◇Eさん・Tくん作、氷のアート◇
牛乳パックに水を入れ一晩、外に置くだけで立派な氷の完成

阿Qからテクテクお散歩👟👟約10分
まるやち湖も凍っています。湖面に立っても大丈夫なんて無責任なことを
いう人もいますが、ダメダメですよ。絶対に乗らないでくださいね!!

皆さまは、お正月休みをいかがお過ごしでしたか?
お正月をただ楽しむだけでなく、昔からの言い伝えられていることや、
習慣を大切にして、厳かな時間を過ごす気持ちも大切ですよね。
◇七草◇

年末に漬けた「白菜漬物」、冬の金沢の郷土食「かぶら寿司」
滋味~♪ 体に優しく沁みる旨さです。

Sさんご家族と過ごす「お正月休み」
🎿🎿スキー三昧でした🎿🎿🎿🎿
ブランシュたかやまスキー場、しらかば2in1スキー場へ
Sさんご家族の「原村 阿Q」ご来訪は、一般のお休みのピークを少し
ずらしていただけるので助かります!いつもありがとうございます!!
ブランシュたかやまスキー場 山頂で願うは「健康」と。。。。。

Sさん家の車も凍る寒さ
しばらく気温のアップダウンの大きな日が続きそうです。
3月春のような陽気、真冬の凍る寒さ、体調管理が難しそうですね。
そして、路面状況も気になります。無理のない範囲で諏訪地域の冬
をお楽しみください( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )

心地よい筋肉痛でスタートした新年、Sさんご家族のご来訪に感謝!
🏁
新型コロナウイルス感染症下での生活がすでに日常化してきました。
感染者数が落ち着くことのないなかで、行動制限なしの生活に不安
を感じることもありますが、出口は必ず見える!厳しい冬の寒さの
先に暖かい春が訪れる!!
志を忘れず、他者を顧みる気持ちに余裕を持てる一年にできたらい
いなぁ~。。。難しいですが笑