ブログ

気難しい春

信州の遅い春の足音が聞こえたかと思ったら。。。

南岸低気圧の影響で「冬景色に逆戻り」最低気温は氷点下7度(寒)

☃3/15~/16午前まで降りつづく☃

25㎝くらい積もったかなぁ~

屋根から雪が滑り落ちるゴゴゴゴゴ(ノ・ω・)ノオオオォォォ轟音(数年

ぶりに聞きました)驚いたぁ~Σ(´∀`;)

🌱

春の雪は儚い。。。あっとう間に消え融ける。。。早くフキノトウが出ないか

なぁ~春の苦味を食する日、山菜の時季が待ち遠しいなぁ~☆☆☆

👀👀

👟👟凍る雪道ドキドキお散歩途中に発見👟👟

◇福寿草◇

暖かくなったり、寒くなったり「三寒四温」

☀3/18快晴なり~☀

◇まるやち湖◇🏡阿Qから徒歩約10分

🎿🎿周辺スキー場のゲレンデコンデション良好!

ただぁ~春なのにアイスバーンのコブはカリカリのツルンツルン😢凍って歯が立たない😢

なので。。。ゆる~い・柔らかいコブを求め。。。近場へ遠征!!

🏡阿Qから🚙高速使って約1時間半~2時間のスキー場へ=3=3=3

◇やぶはら高原スキー場◇

昨シーズン、前転かまし、スキー板先端が突き刺さった(笑)スキー場

スキー人口減少傾向のはずが。。。スキーOBAKAさんは健在🎿🎿

スキー板が並んだ!な~らんだ!

↓↓↓ ひゃくれんコブ(コブが百個つづく練習バーン)で有名な

◇木曽福島スキー場◇

御岳山が絶景かな!雄大かな!

整地の一部はアイスバーン、コブはいい感じでユルユル

もっと・もっとスピードあげてコブを滑れるようになりた~い⚠(笑)

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね。

週末からは気温も一気にあがり、春を飛び越して初夏?寒暖差が大きく

体調管理が難しい。。。花粉症の症状もつらくなる時季。。。くれぐれも、

お身体ご自愛くださいませ( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )

🏁

敷地内の伸びすぎ暴れすぎの樹々たちの、剪定を近く予定しています。

伐採・伐根じゃないですよ!剪定!人間の都合だけを優先した不必要な

伐採には疑問を感じる派(個人の考え方です)

できるだけ樹々を残す(倒木等・危険のない)ことで、野生の生きもの

たち・自然・都会とは違う価値の景観を守っていきたいと考えています。

2025-03-18 | Posted in ブログNo Comments » 
Comment





Comment



Translate »