2025-04

甲信越

北信で震度5弱の地震、諏訪は震度3と速報がでましたが、

諏訪郡原村では、スマホの緊急地震警報が鳴らなければ、

地震に気が付くこともありませんでした。

皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。。。

🚗🚙🚘

麦草峠(メルヘン街道)通行止め解除

これで佐久方面(白駒の池など)に行くのに時短となります。それまでは、

清里・野辺山・小海へ、八ヶ岳をグル~っと周って行くことしかできませ

んでした。

いよいよ、本格的な観光シーズンの幕開け

早朝・深夜・明け方は一部凍結している箇所があります(4/18現在)

⚠カーブも多いです!鹿・リスなどの動物もウロウロしています!

くれぐれも安全運転でお願いいたしますm(__)mm(__)m

🍴🥢🍴

甲信越!お気に入りの食事処をご紹介

甲(山梨県 北杜市)🚙阿Qから車で約35分

Delicatessen Koma|山梨県北杜市のデリカテッセン

お野菜をたくさん食べてデトックス、旨い😋😋

お味付けや手間のかかった調理法、なかなか家庭ではできない☆☆☆

蓼科のMさんに教えてもらって、ご一緒しました!Mさんとゆっくり

お話するのは久しぶり、北杜市までのドライブも天気がよくて最高に

楽しい・美味しい時間を過ごすことができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ありがとうございま~す♡

7月にご来訪予定の、Kさん・Hさんも↑↑↑こちらのお店を気に入って

くれるはずです!ご案内しましょう!!予約必須です!!!

🍴🥢🍴

信(長野県 茅野市)🚗阿Qから車で約15分

こちらのネパール料理店は、茅野市のスーパー「ツルヤ」に買い出しに

足を運んだ際、立ち寄るお気に入りのお店です。

ロイヤル ナンハウス

スープとナン、おかわりOK

特にお気に入りは「モモ」↓↓↓

ガッツリ食べたいときは10個(笑)

お手頃価格でお腹いっぱい、ネパール料理は辛いイメージがあると思いま

すが、辛さ調整の注文ができるので、辛いの苦手な人も大丈夫ですよ。

ネパールは数十年前?チベット難民キャンプの子どもたちのボランティア

活動で訪れたことがあります。また行きたいなぁ~行けたらいいなぁ~

🍴🥢🍴

越(新潟県 塩沢市)🚙阿Qから車で約4時間半

中野屋 塩沢店  

へぎそば

南魚沼のMさん・Fくん・Iの3人で「へぎそば 4人前」(笑)

舞茸天ぷらも絶品

信州そばも美味しいのですが、我々(FとI)は「へぎそば」が大・大・

大好物なのです☆☆☆遠慮なく、ガッツリいただきました!

Mさんとも久しぶりに会えて、最高に楽しく・美味しい時間を過ごす

ことができました( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )

ありがとうございま~す♡

🏁

すっかり春を飛び越して、日中は初夏の陽気

澄んだ野鳥のさえずりが林のあちらこちらから聞こえてきます🐤🐣

野鳥・動物たちも子育てがはじまりますよ!日一日と植物の芽吹き

も盛んです!!生きてるって感じ!!!皆さまも体調にはくれぐれ

もお気をつけてお過ごしください(^_-)-☆(^_-)-☆

2025-04-19 | Posted in ブログNo Comments » 

 

春⇔冬

寒暖差のアップダウンが大きすぎますねトホホ。。。

皆さま体調にお変わりはありませんか?我々は元気です!

4月にはいって早!2025年も4分の1が過ぎ去りました。。。

時の流れの速さに😲びっくり😲 年齢を重ねるにつれ、

時の流れはスピードアップしているかのようです。

🏡

🌸原村にも春を告げる桜便り🌸

阿Qから車で約10分、原村の中核地区「中新田」

🌸深叢寺(標高約900m)の桜が咲きはじめました🌸4/15(火)🌸

桜には時の移ろいを感じる

桜の花が咲くとホッとするのはなぜだろうか?

深叢寺の桜は来週あたり満開でしょうか。。。

桜の花が咲きはじめると、穏やかな天気がつづき、一日でも長く咲いていて

欲しいと願ってしまう🌸身勝手な願い(笑)

🏡

阿Q(標高1260m)周辺の桜の開花は、もうしばらく先になりそうです!

原村にも桜開花の便りが届きましたが。。。。。雪を求め、コブを求め。。。。。

奥志賀高原へGO=3=3=3

今シーズンはまだまだ雪がある☆☆☆うひょー☆☆☆

スキーウエア―も春夏に衣替え、それでも暑い💦💦

コブは滑って、滑って、滑って上手くなる🎿🎿

女も度胸(笑)愛嬌の方がいいかな。。。さあ~行ってみよう。。。

気温上昇でザブザブ・ボコボコ・ズブズブ春の不整地を滑るなら、

深堀になってもコブの方がいいわぁ~♡そして継続は力なりムフフ♡

🏁

桜前線は信州を北上中!

桜の名所はもとより、人知れず咲く桜もいいですよね。戦時中は

桜の散り際の潔さが「桜吹雪」ともてはやされ、大いに悪用され

散華となった若者たち、多くの犠牲の上に現在の平和な日本があ

るということを忘れてはならない。平和に感謝しつつ、桜の花の

美しさを愛でることにしませんか。

🌸

季節の変わり目、寒暖差も大きく体調を崩しやすいです。くれぐ

れもお身体ご自愛くださいませ。

2025-04-15 | Posted in ブログNo Comments » 

 

模索・思案・検討中

2025年8月31日で阿Qは宿泊施設から賃貸物件へと営業・運用スタイルを

変更することを考えております。

皆さまから惜しむ声を多くいただくなか、何か良い運用方法はないものか

と思案中!

🏡

2025年6月には、キッチン周りを改装します

現在↓↓↓

コテージ仕様であれば、IHひとくちコンロとポータブルコンロがあれば

充分かと思われますが、生活キッチンとなると、キッチンを少し広く・

大きくして、IHふたくちコンロも必要ではないかと考えて改装します。

🏡

外回りも改装します

現在↓↓↓

プライバシー保護、開放的でありながら使い勝手の良い造りに改装します。

🏡

他、さらに断熱効果を高める工夫も考えております。

🏡

賃貸物件として改装工事を考えておりましたが、これまで阿Qを単なる

宿泊施設としてではなく、かけがえのない、特別な場所と思って、大切

にご利用くださり、支えてくださった皆さまの要望になんとか応えたい!

🏡

賃貸物件(月貸)、宿泊営業(例えば、GW・7月・8月)

阿Qをハイブリット化できないだろうかと、模索・検討中であります。

どうでしょうかねぇ~。。。。。

ハイブリット化できたらいいなぁ~妄想中( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )

ご来訪時にご意見等々、お伺いできたらと考えておりますm(__)mm(__)m

2025-04-14 | Posted in ブログNo Comments » 

 

花の便り

春の訪れを知らせてくれる花の便り

皆さまのお住まいの地域は春爛漫ではないでしょうか。

🌸長野県内にも桜前線が近づいてきました🌸

原村の桜開花は、もうしばらく先になりますが。。。

🏡

阿Qからテクテクお散歩👟約25分👟

◇八ヶ岳農場(八ヶ岳中央農業実践大学校)◇

「八ヶ岳農場アイス」販売再開、

新商品「生ソフトクリーム」と「復刻版バニラ」の2種類

直売所ではたくさんの種類のパンジー苗が販売されていますよ!

玄関先が一気に華やかになりました☆☆☆

◇深山花園◇

エコーライン沿い🚙🚲👟「深山」信号から「上里」信号、上里寄り

🏡

阿Qから車で約5分🚙

天気の良い日には「のぼりばた」が立っています♪

クリスマスローズは、原村の厳しい寒さでも冬越しできます☆☆☆

春になると力強く土から頭をだし、うつむいて咲く姿が恥じらって

いるようで愛おしい♡ムフフ謙虚なのかなぁ~実はナルシスト(笑)

昨夏の暑さの影響でお花の咲きがよろしくないそうです😢😢ザンネン。。。

温暖化の影響は広く大きいですね。。。

↓↓↓ 35軒の生産者さんが花・野菜苗を直売!キッチンカーも出店!

↑↑↑ 大人気のイベント

🥔🥒🍅🍆

ボチボチ畑の準備

昨夏は、ジャガイモ・トウモロコシ・ニンニク・ラッキョウと手間のかからない

野菜しか育てることができなかったけれど、今夏は、種類を増やし、育てる過程

や、畑のお仲間さんたちとの交流も楽しみたいと思いま~すワクワク

↓↓↓冬越しのニンニク(手前)ラッキョウ(奥の細い葉っぱ) ↓↓↓

四季の豊かな美しい国に暮らしているんだなぁ~四季の豊かな諏訪エリアに

暮らしているんだなぁ~もっともっと四季を楽しみたいですね。

🏡

Uさまご家族のご滞在中は冬に逆戻りの寒さ、Uさまご家族が冬を連れ

て帰っちゃった(笑)Uさまご家族とも長いお付き合いになりますね。

奥さまとは名前が同じ(親近感up)

真冬のころから「阿Qに行きたいけれど」「積雪は?道路状況は?」と

確認のご連絡をいただいていました。この時期はご多用中にもかかわら

ず、ご都合をつけて足をお運びくださりありがとうございました( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )

夏休みにもまたお会いできますね!元気でまたお会いできること楽しみ

にしております!

🏁

季節の変わり目です。皆さまも体調管理にお気をつけてお過ごしください!

2025-04-08 | Posted in ブログNo Comments » 

 

転機の4月

旅立ちと別れの3月から、4月は多くの人にとって「人生の転機」

新たな環境で新たな人生を歩み出している人も多いと思います!

より良き人生を送れることを祈りま~す( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )

🎒🎒

本日、4/4は原村小学校入学式

首都圏では桜満開の時期と重なった🌸入学式🌸。。。原村は冬に逆戻り

昨日、阿Q周辺は霙交じりの雪、⛇お山は冬⛄

阿弥陀岳&横岳をズーム。。。真冬だ。。。お山の天気は特に変わりやすい!

この時季はまだまだ油断禁物、情報収集と準備をしっかりしてから、山に

足を踏み入れてくださいね。

🏡

冬に逆戻りとは言っても、信州にも遅い春はやって来る!

標高1260m阿Q周辺では、春の味覚を楽しむ時期がやってまいりました。

待ってましたよぉ~

阿Qのお庭では、あちらこちらからフキノトウが顔を出しはじめました!

フキノトウ天ぷら、フキ味噌、そして、先日、友人Mさんから教えても

らった「フキノトウの豚肉巻き」←これが🥢箸🥢が止まらない旨さ☆☆☆

地熱も徐々にあがり、立ち枯れのような樹々も水を吸い上げる🍃

葉っぱが生い茂る前に、樹々の散髪(剪定)

「空師」さんのお仕事は、地上から見守っているだけで、足がすくみ目が回る

伐採・伐根した方が、管理や費用の負担は少ないかもしれない、でも、

切る必要(病気で弱っていたり・倒木の危険が大きい)のない樹々を、

人間の都合だけで安易に切ることに抵抗感のない人には、不信感があり

ます。そして、地区・地域によって、伐採のパーセンテージが異なるの

で注意が必要ですよ。

「空師」さんとの出会いに感謝!別荘地区のNさんのおかげ!!

4月は出会いと、はじまりの時、谷川俊太郎さんは「人と出会ったおかげで

自分とも出会えた」という言葉を残しています。人と人との良きつながりっ

て宝ですね。

🏡

今週末、阿Qに滞在されるUさんご家族(やはり長いお付き合い)ご滞在中は

お空のご機嫌のよいことを願っています(^_-)-☆(^_-)-☆

皆さまも楽しい週末をお過ごしくださいね。

2025-04-04 | Posted in ブログNo Comments » 

 

Translate »