2025-02
ちょっと足を延して
雪なんてもういらない!寒さなんて嫌い!早く暖かい春よ来い!
と思っている人の方が大半かと思いますが。。。もうしばらく冬の
寒さを楽しみたい少数派(笑)
🏡
最長最強寒波の影響は広範囲となりましたね。原村は大丈夫?心配
してくださっていると思われます。。。m(__)m m(__)m
諏訪は元々、降雪量の少ない地域、昨今は暖冬続きだったので、今冬は
寒いなぁ~と感じる日もありますが、寒さは続かない(地域によっては
最長寒波襲来と言われていますが。。。)「諏訪湖の御神渡りなし」「明け
の海」となりました😢😢生活に全く支障なく過ごしておりま~す☆☆☆
🎿🎿
近場の人工スキー場を飛び出して、天然雪の志賀高原へGO=3=3=3
徐々に生活の質をあげ、徐々に徐々に成功体験を積み重ね、日常を取り
戻す! 徐々じゃないじゃん、一気じゃんって言われていますが(笑笑)

wonderful
焼額山(やけびたいやま)スキー場 ↓↓↓


wonderful wonderful
一ノ瀬ファミリースキー場 ↓↓↓
リフト運行・ゲレンデ状況|志賀高原 SHIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT


wonderful wonderful wonderful
高天ケ原スキー場 ↓↓↓
高天ヶ原マンモススキー場|リフト運行・ゲレンデ状況|志賀高原 SHIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT


信州中野の街中から、志賀高原に向かう途中に、温泉に浸かる野生ニホンザル
で有名になった「地獄谷野猿公苑」があります ↓↓↓
🐒高天ケ原スキー場の施設にも野生ニホンザル出没🐒

志賀高原 中央エリア
北信スキー場はスケールが違う!雪質よすぎる!!wonderful!!!
インバウンドも絶好調☆☆☆まるで海外のスキー場にいるみたい☆☆☆
🎿🎿🎿🎿
今回は時間の都合上、奥志賀にまで足を延す余裕がなかったのが残念。。。。。。
来シーズンは7日~10日滞在して、志賀高原を満喫できたらいいなぁ~(^^♪
旅っていいですね~(^^♪旅っていいですよ~(^^♪旅は最高!幸せだぁ~(^^♪
🏁
阿Q宿泊ご予約状況は、夏休み・GWとボチボチご予約いただいております。
予約カレンダーをご確認いただき、ご滞在のご計画を検討いただければ幸い
です。2025年6月は阿Q改装工事(暫定)のため、休業を予定しております。
🏁
感染性胃腸炎・新型コロナウイルス感染症等などが流行っています。季節の
変わり目です。皆さまも体調を崩さぬようお気をつけてお過ごしください。
旅のお土産はこちら
北・南・中と信州は大きい
諏訪地域・原村は中南信、天気予報などは甲信を参考にした方が、
当たる確率高いです!原村は八王子から約90分、首都圏寄りです。
⛄⛄⛄⛄
北信及び日本海側は大雪警報
中南信・原村ではチラチラ毎日のように降雪はありますが、生活に支障
はありません。ただし~⛄日中も路面凍結している箇所はあります。
運転には十分お気をつけくださいませ。

最低気温は氷点下12度
じゅうぶん寒いと思うでしょうが。。。氷点下15度~20度の日が7日~10日
続かないと、諏訪らしい冬の寒さではないのです。。。身体はしんどい。。。

昨今はツララも迫力なし

今冬は北信・日本海側の雪は多すぎるので、首都圏から近く快晴率の高い
諏訪地域が人気☆☆☆☆☆
信州に遊びに来られたら、訪れてほしいスーパー↓↓↓
ツルヤ開発商品 – スーパーマーケット TSURUYA ツルヤ
🏡
阿Qから車で約25分(原村のお隣り、茅野市にありますよ)

生鮮食品・お野菜など、新鮮で値段が手ごろなので地元の人も利用、
ツルヤオリジナル商品は、観光客のお土産におススメ☆☆☆☆☆
☕軽井沢 丸山珈琲とコラボ商品はパッケージもオシャレ☕

🍑🍎🍇
多彩な種類のジャム

🥔🍆🍅
野菜の旨さを引き立てるドレッシング

🍻冬の暖かい室内でいただくビールの味も格別🍺

🍋🍎🍊
軽~いけど、旨味ズッシリなドライフルーツ、
かりんとうは信州人のお茶うけ定番

🍎🍇🍑
夏:桃、秋:ブドウ、冬:リンゴ、健康志向の方にはニンジン・トマト、
果物の風味豊かなジュース

他にも蕎麦・ふりかけ・味噌等など、たくさんあって迷ちゃうほどです。
信州の旅の土産は「ツルヤ」で間違いなしですよ(^^♪ぜひ、足をお運び
くださいませ( ◠‿◠ ) ( ◠‿◠ )
🏁
お土産を手渡す相手は普段からお世話になっている方、しばらくぶりに
会う方、シチュエーションはさまざまですよね。相手のことを思い浮か
べながら「これ好きかなぁ~」「気に入ってくれるといいなぁ~」「私の
お気に入り」等々、思いを重ねながら選んだ品は気持ちが伝わります。
そして、お土産selectは意外とセンスを問われます。ツルヤオリジナル
商品は、旅の土産には重すぎず軽すぎず、おススメかなぁ~☆☆☆☆☆
立春の前日
冬と春の節目である「立春の前日」が👹「節分」👹
節分というと2/3のイメージが強いですが、2025年節分は2/2
首都圏でも雪の予報!皆さまいかがお過ごしでしょうか。。。
🎿🎿
2024/2025スキーシーズンは雪上に立てないかも。。。と諦めていた時期も
ありましたが。。。

☀天候の良い日のスキーは最高だぁ~☀
雪上・ゲレンデに戻ったよぉ~((´∀`))ケラケラ((´∀`))ケラケラ
オラフもお出迎え

丸々太っちょ雪だるまもお出迎え

モルカーもお出迎え

楽し~い(^^♪気持ちいい~いい(^^♪お腹空いたぁ~(^^♪
ゲレンデ食も各スキー場の個性がでます!昨今ゲレンデ食はオシャレ旨い!
白いカオナシもお出迎え

スキーを満喫したあとは、温泉もいいですよぉ~
ババンバ、バンバンバン♨いい湯だなぁ~♨
目玉おやじもお出迎え

しばらくリハビリスキーって感じの滑りですが、皆さまとご一緒にスキーを
できる日を楽しみに、そしてガチ滑りできるよう励みま~す(^_-)-☆(^_-)-☆
⛄⛄⛄⛄⛄
今シーズンの諏訪エリアのスキー場は雪質・ゲレンデコンディションとても
良いです☆☆☆ぜひ、ぜひ、スキー場へ足をお運びくださ~い☆☆☆
👹👹👹👹👹
昨年の節分までは、鬼も鬼と思わなければ鬼ではなし!と思っていましたが、
邪悪な鬼はいます!鬼は外!福は内!

昨今の「恵方巻」は種類も豊富
ローストビーフ&アボガド、ヒレカツ・ネギマグロ

2025年節分の恵方は「西南西(歳徳神のいる方向)」
無言で丸ごと一本食べると、1年を健康・幸福に過ごせると言われていますよ。
「巻きずし」を食べるのは、福を巻き込んでいるから。。。
皆さまの今年一年の平穏を願っていただきます(^_-)-☆(^_-)-☆皆さまに幸あれ☆